No. |
文献 |
81 |
弘中泰雅:中堅食品製造企業における女性活用事例、工場管理、日刊工業新聞社、Vol.60、No.14(2014) |
80 |
林芳樹、弘中泰雅:食品製造業の人・組織・しくみづくり/I無形資産力強化が食品製造業の生産性向上の鍵、食品工業 光琳 14年2月28日号 |
79 |
弘中泰雅:食品製造業はなぜ低利益率か/Z食品企業経営者のあり方、食品工業 光琳 13年12月30日号 |
78 |
弘中泰雅:装置産業としての食品製造業、工場管理、日刊工業新聞社、Vol.59、No.10(2013) |
77 |
弘中泰雅:食品製造とトレーサビリティ、月刊自動認識 Vol.26,No.6(2013) |
76 |
弘中泰雅:食品企業における品質管理の問題点、日本生産管理学会誌、Vol.19、No.2,2013.3 |
75 |
弘中泰雅:食品製造業はなぜ低利益率か/V食品企業における品質管理の問題点、食品工業 光琳 12年12月30日号 |
74 |
弘中泰雅:食品製造業における販管費率と利益率の関係、日本生産管理学会誌、Vol.19、No.1,2012.9 |
73 |
弘中泰雅:食品製造業はなぜ低利益率か/I販管費が加工型食品製造業の収益を圧迫している、食品工業 光琳 12年8月30日号 |
72 |
弘中泰雅:食品製造業が低生産性である本当の理由、日本生産管理学会誌、Vol.18、No.2,2012 |
71 |
弘中泰雅:日本の食料と食品産業の概況推移、日本生産管理学会誌、Vol.18、No.2,2012 |
70 |
弘中泰雅:食品工場における食の安全・安心/生産管理と自動認識技術
月刊自動認識 Vol.24,No.7(2011) |
69 |
弘中泰雅:食品製造業は何故低生産性か −食品工場によく見られる生産性阻害の原因‐日本生産管理学会論文誌Vol.17,No.3,2011.3 |
68 |
弘中泰雅:食品製造業の工場規模と業種による生産性の違い、
FFIジャーナル Vol.216,No.2 (2011) |
67 |
弘中泰雅:システムの視点から見た食品製造業 V.食品製造業における教育/人事システム構築の必要性 食品工業 光琳 11年5月30日号 |
66 |
弘中泰雅:食品製造業は何故低生産性か −食品工場によく見られる生産性阻害の原因‐
日本生産管理学会論文誌 Vol.17,No.3,2011.3 |
65 |
弘中泰雅:食品製造業の生産性国際比較
グローバル経営学会講演論文集 2011.3 |
64 |
弘中泰雅:システムの視点から見た食品製造業 1.システムの視点から見た食品製造業のシリーズを始めるにあたって 食品工業 光琳 11年1月30日号 |
63 |
弘中泰雅:食品製造業における非正規雇用問題
日本生産管理学会論文誌 Vol.17,No.2,2010.10 |
62 |
弘中泰雅:食品工業は何故低生産性か -工場規模の影響-
日本生産管理学会論文誌 Vol.17,No.1,2010.10 |
61 |
弘中泰雅: 生産性の視点から見た食品製造業V「食品工場の生産性向上に関わる作業標準と管理会計2」食品工業 光琳 10年10月30日号 |
60 |
弘中泰雅: 食品工場の生産性向上に関わる作業標準と管理会計
日本生産管理学会 第32回全国大会講演論文集 10年10月12日 |
59 |
弘中泰雅: 食品製造業における非正規雇用問題
日本生産管理学会 第32回全国大会講演論文集 10年10月12日 |
58 |
弘中泰雅: 生産性の視点から見た食品製造業V「食品工場の生産性向上に関わる作業標準と管理会計1」食品工業 光琳 10年9月30日号 |
57 |
弘中泰雅: 生産性の視点から見た食品製造業II「食品工場によく見られる生産性阻害の原因」食品工業 光琳 10年6月30日号 |
56 |
弘中泰雅: 食品製造業は何故低生産性か
日本生産管理学会 第30回全国大会講演論文集 09年9月12日 |
55 |
弘中泰雅: ITによる食品製造業の生産性の改善
日本生産管理学会 第29回全国大会講演論文集 09年3月14日 |
54 |
弘中泰雅: 食の安全安心とアグリビジネス
標準化研究学会 標準化研究 第8巻 第2号(通巻9号) 2010年3月 |
53 |
弘中泰雅: 食品製造業の生産性と全要素生産性の現状
日本生産管理学会 第28回全国大会講演論文集 08年9月13日 |
52 |
Yasumasa Hironaka:Improving the Productivity of Food Manufacturing through
Information Technology - Case Staudies of Medium sized Food Factories - 標準化研究学会 標準化研究 第8巻 第1号(通巻8号) 2009年9月 |
51 |
弘中泰雅: ITによる多品種食品工場の生産性向上 −生産スケジュールソフトによる仕事量と労働量適合事例− 食品工業 光琳 09年3月20号 |
50 |
弘中泰雅: 食品製造業の生産性と全要素生産性(TFP)
−ITの導入とインタンジブル・アセット−,FFIジャーナル Vol.213,No.12 (2008) |
49 |
弘中泰雅: 全要素生産性から見た日本の食品製造業の実情
−低生産性の原因は技術進歩不足− 日本生産管理学会論文誌,Vol.15,No.1 (2008) |
48 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 13 :IT活用に必要な総合的企業力
食品工場長 No.140 pp.64-65 |
47 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 12 :保全管理と工場診断
食品工場長 No.139 pp.68−69 |
46 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 11 :生産量と過剰設備
食品工場長 No.138 pp.68−69 |
45 |
弘中泰雅: 食品製造業の生産性と全要素生産性の現状
日本生産管理学会 第28回全国大会講演論文集 08年9月13日 |
44 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 10 :事例2 作業管理
食品工場長 No.137 pp.66−67 |
43 |
弘中泰雅:食品製造業の全要素生産性向上 ”無形資産”の一層の充実を
生産性新聞 (財)経済社会生産性本部 08年8月25日 |
42 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 9 :事例1 生産管理の基本はステータスクオ
食品工場長 No.136 pp.68−69 |
41 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 8 :品質管理
食品工場長 No.135 pp.66−67 |
40 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 7 :在庫管理
食品工場長 No.134 pp.48−49 |
38 |
弘中泰雅: 低生産性業種食品工場における人時投入についての考察
労働集約型食品工場の生産性の向上 食品工業 光琳 08年7月30日号 |
37 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 6 :スケジューリング
食品工場長 No.133 pp.44−45 |
36 |
弘中泰雅: レーバースケジューリング オペレーション
パンニュース パンニュース社 08年5月15日 |
35 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 5 :生産計画・管理の方法
食品工場長 No.132 pp.50−51 |
34 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 4 :トヨタ生産方式 〜かんばん方式とアンドン方式〜 食品工場長 No.131 pp.32−33 |
33 |
弘中泰雅: 全要素生産性から見た日本の食品製造業の現状
技術進歩で生産性向上を : 日本食糧新聞 08年3月12日 |
32 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 3 :生産管理のパラダイムシフト
食品工場長 No.130 pp.72−73 |
31 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 2 労働生産性向上が必須な労働集約型工場:
食品工場長 No.129 pp.24−25 |
30 |
弘中泰雅: 目指せ!生産性向上 1 生産性がいかに食品企業の経営を左右するか:食品工場長 No.128 pp.24−25 |
29 |
弘中泰雅: トレーサビリティ時代におけるMES・APS生産管理システム
: 食品機械装置 Vol.44、No.9 pp.62-71 (2007) |
28 |
弘中泰雅: 1立方フィートのパン工場・世界初の家庭用製パン機の歴史: 日本穀物科学研究会創立30周年記念集 pp113-117
(2005) |
27 |
弘中泰雅: 食品製造業の生産性の現状とIEの活用 −多品種少量生産食品工場用スケジューラーの開発− :食品工業 Vol.47, No.16、pp.56-66
(2004) |
26 |
弘中泰雅: 生産四方山話(コラム)
ブランスリー 03年7月 〜 07年12月 |
25 |
弘中泰雅: 食品工場用生産スケジュール管理ソフト”アッチェレランド”について
: 食品機械装置 Vol.39、No.5 pp.81-91 (2002) |
24 |
弘中泰雅: 家庭用製パン器で作った低蛋白パンについて −その慢性腎不全治療食としての可能性- : 生活衛生 第44巻 第5号 pp.217-222
(2000) |
23 |
Y.Hironaka: The History of the First Breadmaker
in a One-Cubic-Foot Bakery Plant: Cereal
Foods World 45(7), pp.297-299 (2000) |
22 |
弘中泰雅: 日本の製パン科学研究はこのままでよいのか: (社)日本パン技術研究所 Pain 第45巻 1号 pp.52-53
(1998) |
21 |
弘中泰雅、寺西規子:: 自動製パン器の開発と治療食への応用: 関西穀物科学研究会、 創立20周年記念集、穀物科学 第2集 (1996) |
20 |
弘中泰雅: パンの品質特性に及ぼす製造条件: 関西穀物科学研究会、創立20周年記念集、穀物科学 第2集 (1996) |
19 |
寺西規子、中尾麻由美、弘中泰雅:日本家政学会関西支部第15回研究会要旨集(1993) |
18 |
弘中泰雅:自動製パン器の開発:食品工業 第30巻、第21巻 pp.
71-76 (1987) |
17 |
Y.Hironaka: Relationships Between Sensory
Flavor Evaluation and Gas-
Chromatographic Profiles of French Bread: Cereal Chem. 63(4): pp.369-372(1986) |
16 |
弘中泰雅、木村精二: 中種法ロールパン製造における発酵条件が製品に与える影響の2元配置法による評価:山口県商工指導センター研究報告 第17号 pp.56-61(1985) |
15 |
弘中泰雅: 直捏フランスパン製造における発酵条件が製品の香気成分に与える影響: 日本食品工業学会誌 第32巻、第9号 pp.486-492
(1985) |
14 |
弘中泰雅: ストレート法フランスパン製造における発酵条件が製品に与える影響: 日本食品工業学会誌 第32巻、第9号 pp.664-668
(1985) |
13 |
弘中泰雅: 加糖中種法菓子パン製造における発酵条件が製品の香気成分に与える影響: 日本食品工業学会誌 第32巻、第8号 pp.592-596
(1985) |
12 |
弘中泰雅: 加糖中種法菓子パンにおける発酵条件が発酵ロスに与える影響: 日本食品工業学会誌 第32巻、第8号 pp.365-367
(1985) |
11 |
弘中泰雅、木村精二: 小麦粉によるパン用酵母の発酵阻害と塩類の阻害抑制効果: 山口県商工指導センター研究報告 第16号 pp.27-35
(1984) |
10 |
弘中泰雅、杉山也寸志、木村精二: 小麦粉の酵母発酵阻害と塩類の阻害抑制効果: 山口県商工指導センタ−研究報告、 第16号 pp.36-43
(1983) |
9 |
弘中泰雅: 加糖中種法菓子パン製造における発酵条件が製品に与える影響: 日本工業学会誌 第31巻 第9号 pp.613-616
(1984) |
8 |
弘中泰雅: 中種法食パン製造における発酵条件が製品に与える影響: 日本食品工業学会誌 第31巻 第5号 pp.360-363
(1984) |
7 |
弘中泰雅、杉山也寸志、木村精二: 中種法食パン製造における発酵条件が発酵ロスに与える影響: 山口県商工指導センター研究報告 第15号 pp.32-35
(1983) |
6 |
弘中泰雅、杉山也寸志: ストレート法食パン製造における配合条件が製品に与える影響: 日本食品工業学会誌、第39巻、第9号 pp.521-524
(1983) |
5 |
弘中泰雅、杉山也寸志: ストレート法食パン製造における発酵条件が製品に与える影響:: 日本食品工業学会誌、第39巻、第9号 pp.516-520
(1983) |
4 |
弘中泰雅、杉山也寸志、木村精二: 輸入ドライイーストの性状比較とモルトの添加硬化の検討: 山口県商工指導センター研究報告、第14号、 pp.28-32
(1982) |
3 |
弘中泰雅、杉山也寸志、木村精二: 製パン工程における臭素酸カリウムの挙動: 山口県商工指導センター研究報告、 第11号、 pp.68-70
(1979) |
2 |
Yasumasa Hironaka, Seiichi Hayashi and Zentaro
Ooshiro: Interaction between Protein and
Sugar during Frozen Storage: Mem. Fac. Fish.,
Kagoshima Univ. Vol.25, No.1,pp101-105 (1976) |
1 |
Zentarao Ooshiro, Yasumasa Hironaka and Seiichi
Hayashi: Preventive Effect of Sugars on Denaturation
of Fish Protein during Frozen Storage: Mem.Fac.Fish.,
Kagaoshima Univ. Vol.25, No.1,pp.91-99(1976) |